人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「使えるモノ」と「使うモノ」

久しぶりに電車でお出かけがあったので、本を読んでいました。

老前整理 捨てれば心も暮らしも軽くなる

坂岡 洋子 / 徳間書店


なんとなく自宅の本棚から抜き取って外出・・・。
何度か読んでいる本だけど、今回で再度確認できた事。
最近の私に何度も問いただす「使えるモノ」と「使うモノ」は違うということ。

私自身が自宅をオーガナイズしている最中「どうしてモノが多いのか・・・」考えた時、「使えるから・・・」と思って大切に保管しているモノがとても多かったのです。そして、それは何かの付録とか懸賞とか無料で配られているモノ・・・最近は本当に無料でも質の高いモノが多い(苦笑)

ですが、自分のライフスタイルに合う「使うモノ」に変化した「モノ」はとても少なかった・・・。
使えるけど、自分のライフスタイルに合っているのか?本当に使うのか?
同じような在庫はないだろうか??実は兼用できて代わりになるモノがあるんじゃない???

選べる・・・という事は本当に幸せな事ですが・・・モノが豊富な時代だから「今の自分にとって本当に必要なモノ」を選びとるハードルは高くなっています。
「モノを受け入れる」と言う事は、いつか自分でそのモノを「処分する決断も一緒に受け入れる」事になるので、今では丁寧にお断りする事もできるようになりました。

そんな私が先日お買いものを・・・。
池袋東武でセールとなっていたシンプルだけど、少し模様が入った白いカップ。
紅茶とコーヒーが兼用で入れられる雰囲気だったのと、古くからある日本のメーカー品だったのと、価格が半値に見えなかったから(笑)
私は紅茶と番茶が好きなのに何故かコーヒーカップばかりが自宅にはありました。ほとんどが頂き物・・・使えるから・・・と思って置いていたけど年に数回しか使わなかった((+_+))

~ 今の私が食器を選ぶ時の価値観 ~
■どちらか選べるなら日本の企業を応援したいので「日本製」がいい。
■子育て中なので少し雑に扱っても「割れない厚さ」のものがいい。
■スペースに余裕があり並べていてもスッキリと見える食器棚を目指している為、維持・管理する数を減らせるよう「兼用できるタイプ」を選ぶ。
■自宅にある食器が「生かされるような」相性の良い食器を選ぶ。
■シンプルだけど「ひと手間加えた」食器を選ぶ。
■同じような食器はだいたい他のメーカーでもあるので迷ったら買わない。
■高価なモノはもう少し先にゆっくり楽しむ・・・と決めているので買わない。


食器は自分で決めやすいかもね。誰と比較する事もない自分だけのルール。
今は「便利そうで使えるモノ」を購入する事がほとんど無くなっています。

「使うモノ」と「使えるモノ」・・・今後も区別していきたいなと思います。

今日もお付き合い下さりありがとうございました☆
by n-family-ayako | 2012-01-16 01:01 | ■お片づけ・オーガナイズ

手しごとのある暮らしには心を豊かにする「ちから」があると思う。


by ayafamily